でんじりゅうたいりきがく

でんじりゅうたいりきがく
でんじりゅうたいりきがく【電磁流体力学】
〔magnetohydrodynamics〕
帯電した流体や電気伝導性をもつ流体が電磁場の作用のもとで行う運動を研究する物理学の一分野。 水銀などの液状金属やプラズマなどが対象となる。 磁気流体力学。 MHD 。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно сделать НИР?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”